テリハノイバラ(照葉野薔薇)
属名 バラ科バラ属 学名 Rosa wichuraiana
別名 ハイイバラ
名の由来 葉に光沢があるため
特性 落葉つる性木本  樹高0.5〜1m。
葉は奇数羽状複葉。 小葉は5〜9枚。 側小葉は広倒卵形または倒卵状楕円形。
葉柄の基部に托葉。 托葉は上部まで葉柄と合着。 小葉の表面は濃緑色で光沢がある。
裏面は淡緑色で光沢がある。 表裏面とも無毛。 葉縁は細かい鋸歯。
葉先は丸いか鈍頭となる。
枝先に芳香のある白い花が数個集まってつく。 直径3〜3.5cm、花弁は5個
果実は偽果。直径6〜8mm、赤く熟す。
類似種のノイバラは葉に毛があり、光沢がない。
花の拡大画像
分布 本州、四国、九州の丘陵帯から山地帯下部の日当たりのよい草原や河原に生える。
六甲山系では鉢伏山などの海岸に近い山でよく見られるが中腹以上でも見られる。
花期、果期  花期 6〜7月  果期 10〜11月
テリハノノイバラ  2002/6/9
  神戸市北区 再度山北側(標高350m)
テリハノイバラの葉  2004/6/5
  神戸市北区 金剛童子山東側(標高480m)
テリハノイバラの小葉(表)  2005/6/12
  神戸市北区 金剛童子山北側(標高480m)
テリハノイバラの小葉(表)  2005/6/12
  神戸市北区 金剛童子山北側(標高480m)
テリハノノイバラの托葉  2002/6/9
  神戸市北区 再度山北側(標高350m)
テリハノノイバラの花  2002/6/9
  神戸市北区 再度山北側(標高350m)
テリハノイバラの果実  2002/10/14
  神戸市北区 丹生山南側(標高350m)
六甲山系の樹木図鑑トップへ