ヌマトラノオ(沼虎尾) 
属名 サクラソウ科オカトラノオ属 学名 Lysimachia fortunei
別名
名の由来 花序の形が虎の尾に似ていて、沼地に生えるため
特性 多年草。 湿地など湿ったところに生える。 草丈40〜70cm。
地下茎をのばして増える。
葉は互生、葉身は長楕円形、長さ4〜7cm、幅1〜1.5cm。
直立した茎の先に総状花序を出し、白い花を多数つける。  花冠は直径5〜6mm
花の拡大画像
分布 本州、四国、九州 
六甲山系では中腹の湿地や棚田に生える。    
花期  花期7〜8月
ヌマトラノオ  2005/7/14
 神戸市北区 山田町藍那(標高260m)
ヌマトラノオの葉  2004/7/11
 神戸市北区 金剛童子山東側(標高260m)
ヌマトラノオの葉  2005/7/14
 神戸市北区 山田町藍那(標高260m)
ヌマトラノオの花序  2005/7/14
 神戸市北区 山田町藍那(標高260m)
ヌマトラノオの花  2004/7/11
 神戸市北区 金剛童子山東側(標高260m)
六甲山系の草本図鑑トップへ